第51回 九度山町・折原様「紀州九度山に真田砦を!」

紀州九度山 真田砦 店内

今回お伺いしたのは、九度山町の折原様です。

今年6月、こちらに「紀州九度山 真田砦」というお店をオープンしました。

九度山町は、戦国時代の名将・真田昌幸、幸村父子隠棲の地。折原様は、戦国好きが高じて九度山町に、真田グッズをメインとした土産物店・甲胄体験・休憩処「紀州九度山真田砦」を築き中です。

お店は今年6月にオープンしましたが、まだまだ「真田砦」に向けて作業中です。

手作りの門

門、馬防柵は砦ふうに自作。
クラウドファンディングで応援いただいた方に感謝を込め、
「家臣」として、馬防柵にネームプレートを付けています。

400年の時を経て今こそ真田昌幸・幸村父子隠棲の地・紀州九度山に真田砦を!

もともと戦国好きで、全国の山城跡などの史跡めぐりを行っていた折原様ご夫妻。もちろん真田氏と真田昌幸・幸村父子隠棲の地・紀州九度山も大好きでした。

せっかく真田ゆかりの地が近くにあるので、何か真田・戦国時代に関係することができないか?と考えていました。

NHK大河ドラマ「真田丸」が転機に

奥様は、以前から紀の川市でオーダーTシャツ店を経営されていました。
そんななか、2016年のNHK大河ドラマ「真田丸」に合わせて、九度山町に多くの方々が訪れました。
町では「道の駅くどやま」内に、期間限定で「おみやげ館」を開設し、たくさんのお客様をお迎えしました。戦国好きの折原様は、そちらで販売するオリジナルTシャツなどを販売することになりました。

「おみやげ館」は真田丸の放映終了後1年間ほどで閉店しましたが、折原様は「真田昌幸、幸村父子ゆかりの地・九度山で、真田を語れる場所を作りたい!」と思いはじめました。

「九度山」にこだわって物件探し

そこで、九度山でお店にできる物件を探し始めました。できれば真田庵や真田ミュージアムの近くがよかったのですが、「真田砦」を築くには街中では難しい。そこで見つかったのがここ、九度山町下古沢でした。
九度山の街中からは少し離れていますが、南海高野線の下古沢駅が近くにあり、高野山への国道370号線沿い。数台の駐車スペースもあり、庭に小さな「砦」もできる。

昨年11月に見てまもなく購入。年明けには「真田砦」に向けて改修を始めました。

クラウドファンディングで同志を

手先の器用な折原様は、改修をできるだけ自分自身でと考えました。しかし、材料費だけでも費用がかかる。また真田を語れる仲間も広げたい。そこで、クラウドファンディングに挑戦しました。
平行して資材集めも行い、ほとんどを自分で改修、6月に店舗「紀州戦国屋」をオープンしました。

真田・戦国グッズがいっぱい!

店内掛け軸は、真田幸村14代当主・真田徹さんの書

店舗では真田グッズなどの販売と小さな喫茶スペースがあり、甲胄体験もできます。
真田氏をはじめ戦国大名の家紋・花押などをデザインした陣羽織や財布、ハンカチ、キーホルダー、帽子などのグッズも並んでいます。喫茶スペースには真田・戦国関連の書籍もあり、コーヒーを飲みながら読みふけるお客様もいらっしゃるそうです。

Tシャツなど
戦国グッズ等

各武将の家紋等がプリントされた升
喫茶スペース

「紀州戦国屋」店内360°パノラマ

360°パノラマ(googleマップにリンクします)

甲冑

甲冑体験では、甲冑を着て写真を撮ることができ、大人用に加えて子ども用もあるので、親子で甲冑を着ることもできます。

自動販売機

シカの角が生えてる自動販売機。飲料のほか、オリジナルグッズも販売しています。

地区の皆様の集いの場にも

店舗部分と別の母屋部分には、展示室を準備中です。また和室では地域の方の会合などにも利用いただいています。

母屋のお部屋

お店の改装中から、近所の方が散歩がてら声をかけていただいたり、コーヒーを飲みに来ていただいたりしているそうです。やはり九度山町の皆様には「真田」は身近なのですね。

戦国好きの「異空間」に

折原様は、ここを「戦国好きの方々の異空間」にしたい、同好の士が集まる場所として、また地域の交流の場にしたいと、まだまだ改装中です。

また全国の真田・戦国関連のイベントにも出店したり甲冑を着て行列に参加したりと、九度山のPRにも努めています。


九度山町

九度山町は、紀の川市の中流域にあり、高野山への参詣道の入り口でもありました。

真田昌幸・幸村親子ゆかりの地として、街中には蟄居の地である真田庵や「九度山・真田ミュージアム」があり、街中を歩くとそこここに真田家のシンボル「六文銭」が見られます。

また、かつては高野山への参詣道でもあり、参詣道の高野山町石道、慈尊院、丹生官省符神社は世界遺産にも登録されています。

紀の川の支流となる谷あいは美しい川が流れる美しい自然に恵まれ、秋には特産品である「日本一の富有柿」の収穫で賑わう町です。

真田庵

真田庵(善名称院)
真田幸村父子の屋敷跡に建てられたお寺。

九度山・真田ミュージアム外観

九度山・真田ミュージアム
幸村の九度山での生活を、パネル展示やドラマ仕立ての映像により紹介。

慈尊院

慈尊院
法大師の御母公が暮らしておられた寺院。高野参詣道の入り口でもあり、世界遺産登録されています。

柿

九度山の富有柿
和歌山県は、柿の生産量日本一。そのなかでも九度山町の富有柿は高い評価を得ています。

参考リンク